
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
プラグインを最新版へ更新いたしました。今回は「Content Volume Checker」です。
下書きの記事や公開済みの投稿内容の文字数を一覧からチェックできる便利プラグイン「Content Volume Checker」
以前まではカウントする文字数の精度が低めでした。ざっくりの文字数をカウントするためにショートコードやその他のタグも数える仕様だったからです。今回は翻訳対応も含めて文字の数え方を見直しました。
記事毎の文字を数えられるContent Volume Checkerを更新
変更点は以下の3点です。
・多言語対応
・文字カウント方法の見直し
・更新ライブラリ変更
最新バージョンは「1.0.1」。
更新手順は別の記事でまとめているので併せて記事をチェックお願いいたします。
プラグインを正しく更新できたら完了後に以下のメッセージが表示されます。
更新後は「バージョン1.0.1」となります。
管理画面の言語をEnglishにしていると文言が「英語表記」へ切り替わります。投稿内のテキスト数もできるだけ正確に数える仕様へ変更済みです。更新ライブラリも変更しているので快適にご利用いただけます。
ぜひ最新版をお試しくださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する