公開前に最適な「準備中ウェブサイト」を表示できる便利プラグイン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

公開する前の準備用ページを表示するプラグイン「Coming Soon WP」をご存知でしょうか?ウェブサイトを立ち上げる直前まで「仮公開として使えるサイトをワンタッチで整えるプラグイン」があります。

以下で設定手順を解説いたします。

公開前に最適な「準備中ウェブサイト」を表示できる便利プラグイン

プラグインは「Coming Soon WP」と検索すると出てきます。

プラグインをインストールする

検索後に「今すぐインストール」を押して有効化を進めましょう。

管理画面に追加されるメニュー

有効化するとメニューが追加されます。

設定は各タブから変更

設定は「Dashboardタブ」で「Disabled」から切り替えるだけでOKです。

切り替えたら「SAVE SETTINGS」で保存。

Coming Soonモード

すると管理画面内に「Coming Soon Mode Active」と表示されます。ログインしていないユーザーに対しては準備中のページが自動適用。ログインしているユーザー(管理者等)以外に有効となります。

デフォルトの設定状態

ログアウトして確認すると以下が表示されていました。元々の表示内容ですね。

設定を変更する方法

標示内容を変更していきましょう。同じく「Dashboardタブ」に項目があります。

ロゴを非表示にして文言を変更して保存。すると以下へ切り替わりました。

住所や電話番号は「Contact Infoタブ」に入っています。

変更はカンタンです。

保存すると自動で適用されます。レスポンシブ対応なのでレイアウトも綺麗ですね。

💻SEOに強いWordPressテーマ

⇒ 大人気のワードプレステーマ「賢威」  2万を超えるお客様がご使用中!

設定は以上で完了です。

まとめ

本日は「準備中のウェブサイトを表示するプラグイン」をご紹介いたしました。

さまざまな設定項目があってかなり細かく指定できるのでお好みのデザインに仕上げられます。ざっくりどんな設定ができるかだけ以下に洗い出しておきます。フォントの指定もできるのがありがたいですよね。

・ロゴの入れ替え(表示/非表示も可)
・SEO向けの設定(Title/Description)
・ファビコン(アイコン)の設定
・グーグルアナリティクスタグの差し込み
・背景カラーの変更/背景写真の変更
・文字の種類や文言・色・サイズの変更
・設定状態のプレビュー機能
・CSSの追記も可

サイトの立ち上げ準備をされている場合はぜひお試しくださいませ。ロゴを当て込んで文章と写真の入れ替えだけでバッチリ出来上がります。参考として以下ページを作ってみましたのでご参考ください。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください