こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。
co.jpと.comの「明確な違い」をご存知でしょうか?本日はあらゆる角度からこの2つの違いを深掘りさせていただきます。いつも通りひとつの方向へ寄ってしまわないようにさまざまな面からご紹介いたします。
目次
co.jpと.comの違いとそれぞれのメリットとデメリットとは?
ドメインはインターネット上の居場所をあらわす唯一の住所です。そのため“皆が知っているは正義”です。今回は国内企業向けに最適な「co.jp」と、グローバル展開も可能な「.com」のドメインを取得するメリットとデメリットに詳しく触れていきます。結論から言うと「.com」がおすすめですね。
co.jpを取得するメリット
まず前提として「co.jp」は管理会社が噛んでいるので取得費用も割高です。取得費用が高くなれば更新費用も同じく高額になります。さらにco.jpドメインは日本国内で登記を行っている会社しか取得できません。
企業によっては運営しているウェブサイトが「co.jp」かどうかで取引きを決める会社もあります。一般的なドメインと比べると取得難易度が上がる分、信頼性という面でプラスになるのが最大のメリットですね。
co.jpを取得するデメリット
デメリットは取得手間と料金の高さです。一般的なドメイン(.com/.net/.jp等)はその場ですぐ取得できるのに対して「co.jp」はどうしても手続きに時間がかかります。考え方によっては機会損失とも言えます。
平均すると取得日数は「3〜10日」。そしてドメインの更新費用は「4000円」ほどかかります。ドメインを管理するサービスによっては取得に1万円かかって定期の更新で8千円の支払いが必要なケースもあります。
.comを取得するメリット
グローバル展開に強いドメイン「.com」。取得費も更新費もドメインのなかでは最安値。つまり、国際的な活躍を視野に入れつつ運営コストはもっとも安いです。サービスによっては価格差がないケースも多いのでその点は注意しておく必要があります。ドメインにも仕入れ値があるので業者によって売り値も大きく違うわけですね。
価格差がないという意味はドメインを取得するサービスによっては「.com」も「.jp」も両方ほとんど同じ金額で販売されているパターンもありえるということです。仕入れ額が共通ではないので仕方ありません。
ドメインに詳しい人のなかでは当たり前ですが「.com」は価値がもっとも高いドメインとして扱われています。理由はどのドメインよりも有名だからですね。インターネット=ドットコム(.com)という印象を持つ人もいるようにドメインのなかでは一番利用者が多いドメインとも言えます。誰もが知っている世界標準のドメイン。
多くの方は「.com」が欲しいです。インターネット上で中心となっている独自ドメインで、さらにグローバル展開も可能で、かつ維持していく費用も一番安いという理由からです。ただ高確率で埋まっています。
独自ドメインは「早い者順」です。一般的には「.com → .jp → その他」と「.com」が最優先で埋まっていきます。ブログサービスの「note」が最終的に「note.com」を取得した経緯(.mu → .jp → .com)が良い例です。念のため順を追って購入されたドメインの取得日を洗い出しておきますね。
▼note.mu
取得日:2013/12/17
▼note.jp
取得日:2001/03/26
▼note.com
取得日:1995/05/03
ちなみに「note.com」の取得日が一番古い理由は1995年に第三者が取得していたからです。同じく「note.jp」もすでに誰かに取得されていて両方のドメインをnote側が後から交渉して手に入れた流れとなります。
今やどんな事業を始めるにしても「ドメインは必要不可欠」です。インターネット上の自分自身の居場所をアドレス(住所)として示す唯一の文字(URL)なので当たり前といえば当たり前なのかもしれません。
取得したい時に空いていなければ「交渉して買い取る」以外に選択肢はありません。ごく稀に所有者がドメインを失効してしまい後から運良くドメインが空くこともあるので順序が逆になる場合もあります。個人的な感覚ではドメイン取得日の早さよりも「主軸の.comを持っているのかどうかが何より重要」だと考えています。
言ってしまえば「co.jp」を持っている企業も高確率で「.com」を狙っています。ベンチャー企業では変わり種ドメイン「.co等」を取得して後に事業が拡大したタイミングで「.com」へ変更するケースも多いです。
.comを取得するデメリット
正直デメリットはありません。強いて言うなら先に「.com」以外でサイト運営していた場合に後から「.com」を取得するとドメインの維持費が2つ必要になるという点ですね。ドメイン変更では古いURLから新しいURLへリダイレクト(自動転送)をかけつづけることになるので運営する限りはドメイン維持費が2倍となります。
理想的なのは「.com」をどのドメインよりも先に抑えることです。そして他のドメインは一切取得しない。もし運良く「.com」を取得できたのであれば1つに絞って運用しつづけるのがおすすめですね。大企業であれば全ドメインを抑えて各ドメインのアクセスを「.com」へ転送をかけるブランディングを行うこともあります。
ドットコムは「どっと混む」という“事業がうまくいく意味合い”ともかけられているので縁起もいいです。デメリットは取得できなかった時に後から取得すると莫大な費用がかかる可能性があるという点。取得できなかった話なので「取得するデメリット」とは少し違いますね。言ってしまえば実質ほとんどデメリットはありません。
ドメイン価値の話
有名な話ですが世界でもっとも短いドメイン「z.com」が約8億円で落札されました。過去に高額で落札されたドメイン10位もすべて「.com」。そして気になるのは6位の「diamond.com」。落札は「$7,500,000」なので日本円に換算(1ドル110円で計算)すると8億2500万円です。そしてまたもやドメインが売りに出されています。
こうして見てもインターネットの世界では「.com」が圧倒的に高いです。こまめにチェックされる方であれば美味しいドメインを取得できる可能性も上がります。とはいえドメインは完全に運次第。過去に2002年からずっと埋まっていたドメインが偶然空いたので2017年にビジネスパートナーへお知らせして抑えたこともございます。
またドメインは所有者が海外在住者であることも多いので購入には交渉も必要です。5年ほど前ドメイン所有者から50万円と提示されたことがありますが仲良くなって1万円で譲るという話もいただきました。随分と昔に取得されているドメインもタイミングで空くことがあるので定期的なチェックがポイントになるかもしれません。
まとめ
本日は「co.jp」と「.com」のメリット・デメリットについてまとめました。経験上、空いたドメインは一瞬で埋まるので気になったドメインがあれば早めに抑えておきましょう。数年前の出来事で「先週まで空いていたドメイン」が埋まったこともありました。独自ドメインの取得はタイミングが大切です。ぜひご参考ください。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する