こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。
先日に「Bloggerでブログを始める方法」をご紹介いたしました。本日はBloggerに独自ドメインを紐づけて運営する方法について解説させていただきます。設定はむずかしくないのでぜひお試しくださいませ。
Bloggerで独自ドメインを自動連携する方法
下記ではBloggerで立ち上げたブログに手持ちの独自ドメインを連動させる手順をまとめています。
1. 設定メニューを開く
メニューを開いて「設定」に移動。
2. カスタムドメインの設定
次に「カスタムドメイン」まで移動。
3. 独自ドメインを入力する
カスタムドメインで入力画面が開きます。
ドメインを「www」付きで入力して保存。
もしDNS設定が完了していないと下記のメッセージが表示されます。
まだDNS連携ができていない人は「4」へ進んでください。
4. DNS設定を行う
下記がDNS設定です。2つ目のランダムな英数字はユーザーごとに割り振られます。
Type CNAME
Host www
Target ghs.google.com
Type CNAME
Host abcdefghijk
Target gv-abcdefghijklmln.dv.googlehosted.com
上記で「保存」可能となります。
5. リダイレクトの設定方法
もし「wwwなし」を「wwwあり」へ転送する場合はAレコードも追加してください。
Type A
Host @
Target 216.239.32.21
Type A
Host @
Target 216.239.34.21
Type A
Host @
Target 216.239.36.21
Type A
Host @
Target 216.239.38.21
Aレコードを追加したら「カスタムドメインにリダイレクトする」を有効に切り替えましょう。最後にSSL通信を適用するために「HTTPSの使用」を有効化すればOKです。最近はSEOでもhttpsが主流となっているので使用はお好みで設定してみてください。無事保存できればブログに独自ドメインが適用されています。
まとめ
本日は「Bloggerで独自ドメインを連携する方法」を解説させていただきました。
ポイントはドメインを「www」ありで設定してその後にリダイレクト設定で「wwwなし」へのアクセスを転送させるという点です。あとSSL(https)設定は少しずれがあります。特に「https」「wwwなし」でURLを開いて「https://www.example.com」へ転送されるようになるまでの設定がなかなか反映されません。
ぜひご参考くださいませ。
補足
DNSの設定はドメインレジストラサービスによっても指定方法が微妙に違うことがあります。現在はドメインの連携を外しているので「troutfishingreport.blogspot.com」を開いてもドメイン転送はかかりません。
URL1)http://example.com
URL2)http://www.example.com
URL3)https://example.com(反映遅め)
URL4)https://www.example.com
上記すべてのパターンでURLが開くようになったらドメイン設定は完了ですね。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する