個人ブログやVLOGサイトの立ち上げに使えるシンプルなデザインテンプレート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。

初心者さん
今運営しているワードプレスのウェブサイトを予算10万円以内でおしゃれなデザインテンプレートに変更したい。できれば再設定が面倒なウィジェット調整や操作メニュー作成もして納品してほしい。お手軽に使えそうな便利なテンプレートを知りたいなぁ・・・。

こんな疑問にお答えしていきます。

個人ブログやVLOGサイトの立ち上げに使えるシンプルなデザインテンプレート

本記事の内容

  • 極力予算をかけずに最低限の金額でおしゃれなサイトへ仕上げたい
  • 個人的なブログを始めたいけどレスポンシブ対応で綺麗に作ってみたい
  • 検索エンジン対策にも対応した最新のデザインテンプレートがほしい

最近は1万円未満でクオリティの高いデザインテンプレートが手に入ります。ただ、ワードプレスではテーマを変更すると「ウィジェットの再作成」や「メニューの再設定」が必要となります。

購入テンプレートによっては部分的に英語表記だったり場合によっては「翻訳作業」も行わなければなりません。翻訳は「.Po」ファイルを専用エディタで編集したり色々な方法があります。

現在は当チームでも『レイアウト調整を含むテーマ変更一式』を請け負っており、サーバー上での作業が苦手な方や時間がない個人事業主様へ大変好評のリニューアルサービスとなっています。

本日は個人ブログで使える最新のテーマを3つご紹介させていただきます。スマートフォンにも最適化されていて検索エンジンにも対応した最新テーマなので興味があればぜひお試しください。ネットショップにも標準対応しているのでコスパも高いです。下記よりご参照くださいませ。

1. シンプルで視認性が高いおしゃれなテーマ

もしロゴ画像がなくてもタイトルにおしゃれな英語が適用されています。WooCommerceにも対応しているのでショッピング機能も標準搭載。トップページのレイアウトもいくつか切り替えられるので個人的なブログもフリーランスのプロフィールサイトでも運用できるのが特徴です。

2. 鮮やかな色使いがポップで美しいデザイン

アイキャッチ画像にレイヤーで文字を重ねたレイアウトが印象的なテーマです。WooCommerceにも対応しているのでネットショップ運営を兼ねたい場合は格安で運用可能。レスポンシブレイアウトに対応しているのでスマートフォンでの視認性も抜群です。レイアウトも調整可。

3. アイキャッチ画像の配置が印象的でクールなデザイン

1と2と同じくWooCommerceに標準対応している最新テーマです。白黒を貴重としたモノトーンなデザインがシックでかっこいいです。ファーストビューにロゴ画像を重ねましたが好きなイメージを表示可能です。透過画像でキャッチコピーを作って配置してもOK。使いやすくて良し。

まとめ

今回は3つのブログデザインをご紹介させていただきました。すべてスマートフォンにもタブレットにも最適化されていて視認性が非常に高く美しいデザインテンプレートです。

細かい点を言うと海外のテンプレートは英文字が中心なので、文字の縦方向の詰め(2行表示)が狭いタイプが多いです。文字同士の隙間など気になる点はCSSでレイアウトを整えるとなお良し。上記3つそれぞれのキャプチャ画像もすべて文字の組み方に微調整を加えています。

また海外製のテンプレートは一部翻訳ができていない部分もあります。未翻訳の部分があっても編集はもちろん可能です。管理画面内のテーマオプション自体も日本語化できますので日本語のテーマに慣れている方でも問題なく使えるはずです。国内のテーマも少しずつ増えてきましたが使っている人が多く被りやすいです。独自性が高いテーマは検索エンジン上でも有利になる場合があるのでぜひ導入をご検討くださいませ。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する

ワードプレス専門家に丸投げする

WPホームページ研究所はワードプレスを中心としたブログ作成・ホームページ制作・オウンドメディア構築・プラグイン設定・調整など幅広いカスタマイズに対応しております。 記事の掲載情報だけでなくお好みの機能をいただければ専属スタッフが心を込めて真摯に対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせの種類をお選びください(もっとも近い項目)

法人の場合は法人名とご担当者のお名前をご入力ください

返信時のご連絡に利用するメールアドレスをご入力ください

運営中のウェブサイトURLがあればご入力ください

お困りの内容があれば詳しい内容をお聞かせください

💻ウェブサイト運営でお困りの方へ

⇒ WordPressの設定ミスを即日で解決  安心の定額サポート