
本日はロリポップでドメインを追加する手順をご紹介いたします。GMOが提供しているレンタルサーバー「ロリポップ」で新たに独自ドメインを追加する方法です。昔からある人気サービス「ロリポップ」。
【初心者限定】ロリポップ(LOLIPOP)で新しくドメインを設定する手順
ドメインの追加はカンタンです。まずはサーバーのコントロールパネルにログイン。
サイドメニューの「独自ドメイン設定」を開いたら、ボタン(独自ドメイン設定)をクリック。
設定画面が開いたら「設定する独自ドメイン」を入力して「公開フォルダ」を指定しましょう。運営中のサイトが複数あるときは「公開フォルダ」が被ってしまうまずいので注意してください。公開フォルダの扱いには最大限注意しながら問題ないことを確認したら「独自ドメインをチェックする」をクリック。
確認画面が開きますので問題ないか再度確認しましょう。よければ「設定」をクリック。
以下のメッセージが表示された設定の追加が完了です。
以上がロリポップへ新しい独自ドメインを追加する方法でした。言うまでもありませんが「追加するドメイン」のネームサーバー設定は事前に「ロリポップ側」へ向けておく必要があります。
まとめ
本日はロリポップで独自ドメインを追加する手順をご紹介いたしました。ロリポップは初心者向けのサーバーというよりは少し知識がある方に向けた管理画面になっています。無料SSLもついていてお得です。
GMOが運営しているレンタルサーバーはかなりの数があります。ロリポップは代表作ですね。ヘテムルもコアサーバーもGMOの運営。有名どころでは「お名前ドットコム」もGMOが運営しています。
お名前ドットコム自体はレンタルサーバーではなく「ドメイン管理サービス(ドメインレジストラ)」ですがオプションでレンタルサーバーのサービスも提供しています。個人的にはサーバースペックが高いミックスホストやエックスサーバーが柔軟で使いやすく感じます。サーバーをご検討されている方はぜひお試しください。
【今すぐ無料プラグインを手に入れる】
→ 無料ダウンロードはこちら