
WPホームページ研究所運営サポートチーム監修のオムスビ(@OMUSUVIcom)です。
本日はひと昔前のテクノロジーをご紹介。懐かしいシリーズです。
IE系ブラウザで「background-blend-mode」が効かない場合の対策
最近はIE(Internet Explorer)のウェブサイトを閲覧されている人も少なくなりましたが、PCをカンタンに入れ替えられない環境ではいまだにサポート終了済みのブラウザを使用している方もいらっしゃいます。
有名な話ですが「IE系」はCSSやJavaScriptを正常に動かせません。特に新しいCSSプロパティを実行できないのでIEだけレイアウトが崩れたり、表示が他のブラウザと違ったりとりあえず厄介です。
IE11でさえ「2020年1月14日」に公式サポートを打ち切っているため基本的には対応しなくてもよいのですがクライアント先が昔ながらの環境でチェックされていると強引に断ることもできませんよね。
▼デモサイト
⇒ 背景カラーの透過状態をチェックする
実際にIEで上記URLを開いてみてください。画像上の色が半透明になっていればIE環境で強制的にJavaScriptが効いている状態です。本来IEでは動かないプロパティなので強制的に上書きしています。
githubのデータも7年前でいつか削除されてしまいそうなので念のためテストサイトを残しておきます。IE環境で背景カラーの透過設定が効かなければぜひお試しくださいませ。
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する