【初心者向け】Amazonで同じ商品を1000円以上安く買った方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。

本日はマーケティングでも大切な「視点」の話です。Amazonで同じ商品を買うときにも購入手順1つで大幅に安くする方法があるので考え方を共有させていただきます。ぜひご参考くださいませ。

【初心者向け】Amazonで同じ商品を1000円以上安く買った方法

結論から言うと「まとめ買い」に注意すればOKです。

なんとなく“お得”に見える「まとめ書い」も実際に計算をすると割高に設定されている場合があります。たとえば「24本入り」で売っているミネラルウォーターとか「20個入り」で売っているゴハンなど。

参考までに例を出すと「20個入りの商品」を2セット(合計40個)で売られている商品がAmazonでは5061円で出品されていました。お得なのかなとそのまま購入しそうになりましたが一旦ストップ。

念のため他で「同商品(20個入り)」を探すと2000円未満で発見。合計2つを買い物かごに入れると4000円を切る価格になりました。その差額は約1100円ですね。常にセット売りがお得だとは思い込まないこと。

状況によっては単品売り商品で同じ合計数を購入した場合の差額についても確認しておきましょう。まったく同じ商品なら“1円でも安いお店”で買ってしまうのは消費者としては仕方ありませんよね。

値付けは「セットがお得」というわけでもない。思い込みで行動せずにしっかり計算する癖をつけたいですね。

最新式の無料プラグインを事前公開

WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
改良されたプラグインを確認する