こんにちは、WPホームページ研究所の運営サポートチーム(@WP_LABO)です。
ワードプレスを活かしたホームページでこんなお悩みはありませんか?
- もっとお客さんを増やしたいのに自分で営業活動ができない
- さらにビジネスを拡大して見込み客を増やしたいのに!
- ホームページやブログからもっと集客できないかな
- マーケティングしたいけど人を雇うのはできない
- 個人事業主で事業拡大なんてムリ…
該当したあなたへ!これらはすべて「マーケティングの自動化」で解決ができます。
目次
個人事業主がマーケティングオートメーションを導入するべき理由
個人事業主は、自分自身でビジネスを切り盛りしなければなりませんので常にこのような悩みを抱えていると思います。汗水流しながら働いても閑古鳥が泣くお店に明るい未来はやってきません。
今までであれば、お客さんを増やし売上をよりアップさせていくには、事業主である自分自身が営業活動に回らなければなりませんでした。しかし自分の足で稼ぐほど時間の余裕はありませんし、営業のために人を雇うこともできません。でも対策が打てなければ事業は縮小するものです。
そんなときにぜひオススメしたいのが「マーケティングオートメーション(通称:MA)」です。
マーケティングオートメーションは、インターネットを活用して、マーケティング活動を自動化できる便利なマーケティングツールです。本日は、個人事業主がマーケティングオートメーションを導入して効率化を図るべき3つの理由について詳しくお伝えさせていただきます。
個人事業主もマーケティングを強化できる時代に
マーケティングオートメーションツールでできること
個人事業主であるあなたは、もっとお客さんを集めたい、今よりも多くの売上を確保したいと思った時にどのような行動が思いつきますか?
既存の顧客に対してDMを送りますか、それとも FAXDMでしょうか?
あるいは新規開拓のために、空き時間を活用してポスティングをしますか?
近隣の店へ飛び込み営業を行いますか?
もちろんそのような営業活動に全く効果がないというものではありません。個人事業主であるあなたが一番考えなければならないことは、その営業活動を誰がやるのかということでしょう。
個人事業主が、自ら営業活動をしてしまうことによって、本来力を入れなければならないビジネスがおろそかになってしまう可能性があります。DMなど販促物を作るだけでもとても手間がかかることです。そのような時間をとることは、なかなか難しいのではないでしょうか。
個人事業主が行っているビジネスにおいても、今はインターネットで集客できる時代になりました。地域に根ざして商売をされている人であっても同様です。今まで手間暇かけて行なってきた営業やマーケティング活動が、マーケティングオートメーションによってとても手軽に簡単にできるようになったのです。
顧客の行動はすべてインターネットを活用している?
今は何でもスマートフォンで情報を検索することができる時代になりました。あなたの中にも、買い物や外食においてインターネットを活用して、「良いお店」「良い品物」を探したことがあるのではないでしょうか。
ある調査によりますと、買い物の決定は、事前にインターネットで十分な情報を収集しており、 お店に行った際にはすでに目当ての商品が決まっていることがとても多いのが分かりました。つまりインターネット上において、有益な情報を流すことが、顧客の獲得や売上アップにつながることになるのです。
マーケティングオートメーションであれば、興味が湧いてくるコンテンツを提供し、見込み顧客を集め、メールやSNSなどにおいてフォローしながら、顧客化させることが手軽にできるのです。
1. 今までできなかった営業やマーケティングを強化でき見込み客数アップ
企業において営業活動を「足で稼ぐ」と言われた時期もありました。営業畑で働いてきた人であれば、その信条は変わらないかもしれません。
個人事業において足で稼ぐということは、なかなか手間暇がかかって難しいと思います。
マーケティングオートメーションであれば、ブログやホームページにおいて興味が湧くようなコンテンツを提供し、インターネットの検索において見込み客を集めることができます。ブログやホームページのコンテンツは、対策(SEO)が施され、グーグルやヤフーなどの検索において上位表示が期待できます。
2. 販売促進業務の手間いらず
今まで見込み客に対しては、直接的にアプローチをして顧客になってもらう必要がありました。
しかしマーケティングオートメーションであれば、ブログやホームページに訪れた見込み客に対しては、引き続きメールやSNSなどを通じて有益なコンテンツを提供し続けることができます。
キャンペーンや顧客の誕生日に合わせるなど、適切なタイミングで情報を自動的に送信することができます。継続的にコミュニケーションを図ることによって、見込み顧客から顧客へと導いていくことができるのです。
3. 営業活動が促進され、売上・利益のアップに
見込み客といっても、様々な方がおられます。自社のサービス利用に繋がるような方もおられれば、そうでない方もおられます。
ブログやホームページに訪れた見込み顧客は、そのコンテンツの中でどのような行動をされているのか分析することができます。その分析によってサービス利用につながるかどうか選別することも可能。有望な見込み客に対しては、今後顧客になってもらうために、長期的にフォローすることができます。
また既存の顧客においても、さらにサービスを活用していただくために、顧客の情報を管理することができます。 顧客の興味のあること、誕生日などを管理することができ、その内容に合った情報を適切なタイミングで自動的に送信することができるのです。
まとめ
個人事業主のマーケティングが手軽で便利に!
個人事業主のマーケティングや営業においても、マーケティングオートメーションを使うことによって、とても手軽に顧客の開拓ができます。今まで人手が必要だったことも、完全自動化(無人化)が可能になりました。
このシステムをうまく活用するには、導入前にどのような目的で活用するのかの検討も十分必要ですが、いざ動き出せば手間がかからないことに驚くでしょう。
今までマーケティングオートメーションは、大企業や一部の中小企業だけが使っているツールでした。しかし今では安価なものもたくさん出てきていますし、ステップメールと呼ばれるメール配信方法も手間なく自動化を測れるシステムの1つで、ほぼ「オートメーションツール」です。
今現在どうしてもビジネスの拡大で人手が必要だと考えているようであれば、まずはステップメールなどのマーケティングオートメーションの導入を検討してもいいのではないでしょうか?
最新式の無料プラグインを事前公開
WordPressは公式サイトに登録済みのプラグインだけで全機能を補足しきれません。当サイトでは使いやすさを追求した魅惑的なプラグインを無料でダウンロードいただけます。運営ホームページのマーケティング力をさらに高めるチャンスです。まずは無料でDLしてお試しくださいませ。
→ 改良されたプラグインを確認する